〜能力値〜



 ポケモンのステータス画面を見てみると、こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさ・HPが表示されます。
これらについて見ていきます。
(注:以下、このサイトでは、「こうげき」を攻撃、「ぼうぎょ」を防御、「とくこう」を特攻、「とくぼう」を特防、「すばやさ」を素早さと表記します。)

 攻撃は、物理攻撃をする力を表しています。
ノーマル・岩・地面・毒・格闘・飛行・虫・ゴースト・鋼タイプの技が物理攻撃です。
攻撃が高いほど、物理攻撃をした時に相手に与えるダメージが大きくなります。

 防御は、物理攻撃に耐える力を表しています。
防御が高いほど、物理攻撃を受けた時のダメージが小さくなります。

 特攻は、特殊攻撃をする力を表しています。
炎・水・草・電気・氷・エスパー・ドラゴン・悪タイプの技が特殊攻撃です。
特攻が高いほど、特殊攻撃をした時に相手に与えるダメージが大きくなります。

 特防は、特殊攻撃に耐える力を表しています。
特防が高いほど、特殊攻撃を受けた時のダメージが小さくなります。

 素早さは、戦闘での先手の取りやすさを表しています。
基本的には素早さが高い方のポケモンが先攻となります。
電光石火や神速をお互い同時に使った時も、素早さが高い方が先攻です。

 HPは、どれだけのダメージに耐えられるかを表しています。
HPが0になったポケモンは瀕死になってしまいます。


 さて、ここで、能力値ランキングです。それぞれの能力値が高いポケモントップ5と、レベル100の時の最大能力値です。



攻撃
順位 ポケモン 能力値
カイリュー 366
バンギラス 366
ホウオウ 358
ブースター 358
カイリキー 358
ハッサム 358
リングマ 358
サイドン 358
キングラー 358
ヘラクロス 348
カイロス 348
ギャラドス 348
サワムラー 338
ドンファン 338
グランブル 338
エンテイ 328
カブトプス 328


防御
順位 ポケモン 能力値
ツボツボ 558
ハガネール 498
パルシェン 458
イワーク 418
エアームド 378
フォレトス 378


特攻
順位 ポケモン 能力値
ミュウツー 406
フーディン 368
エーフィ 358
ゲンガー 358
サンダー 348
ファイヤー 348
ナッシー 348
レアコイル 338
ユンゲラー 338


特防
順位 ポケモン 能力値
ツボツボ 558
ホウオウ 406
ルギア 406
マンタイン 378
ハピナス 368


素早さ
順位 ポケモン 能力値
マルマイン 378
サンダース 358
ミュウツー 358
クロバット 358
プテラ 358
フーディン 338
ダグトリオ 338
ライコウ 328
スターミー 328
ニューラ 328
ペルシアン 328
ルギア 318
エーフィ 318
ワタッコ 318
ゲンガー 318
ケンタロス 318


HP
順位 ポケモン 能力値
ハピナス 713
ラッキー 703
ソーナンス 583
カビゴン 523
プクリン 483


総合
順位 ポケモン 合計 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ HP
ミュウツー 2053 318 278 406 278 358 415
ホウオウ 2053 358 278 318 406 278 415
ルギア 2053 278 358 278 406 318 415
カイリュー 1893 366 288 298 298 258 385
ミュウ 1893 298 298 298 298 298 403
バンギラス 1893 366 318 288 298 220 403
セレビィ 1893 298 298 298 298 298 403
サンダー 1853 278 268 348 278 298 383
ファイヤー 1853 298 278 348 268 278 383
フリーザー 1853 268 298 288 348 268 383
スイクン 1853 248 328 278 328 268 403
エンテイ 1853 328 268 278 248 298 433
ライコウ 1853 268 248 328 298 328 383
ウインディ 1803 318 258 298 258 288 383
ギャラドス 1773 348 256 218 298 260 393
カビゴン 1773 318 228 228 318 158 523
キングドラ 1773 288 288 288 288 268 353
ハピナス 1773 118 118 248 368 208 713



戻る